top of page

市政レポート2025年新春号を発行しました!


市政レポート新春号

【ご挨拶】

2025年、新しい一年が始まりました。

皆様にとって幸多き一年であることを心からお祈り申し上げます。


昨年は、一般質問、局別審査合わせて計8回質問に立つことができました。

医療・健康にかかわる取組、動物行政、緑を守り活かす取組、音楽・文化を通じた次世代育成、女性が働きやすい港湾の在り方、

山下ふ頭の再開発、持続可能な地域交通について、中山駅南口の再開発事業、横浜ならではの水際線を活かした取組、

国際都市横浜を活かす取組等々、様々な視点から質疑を行い、市民の皆様の声をお届けすると共に、より良い横浜市政に向けての提言・要望を行いました。

 本年も暮らしのお困りごとや各地域の課題、市政に対するご意見をお聞かせいただくとともに、ぜひ皆様も各事業や条例の制定等に対する「市民意見募集」やアンケートなどに積極的にご参加いただき、皆様の声を直接市政に届けてください。

「すべての“いのち”がいきいきと輝いて暮らせる街・横浜」を実現するために本年も邁進いたします!



市政レポート新春号

●NEWS(1)

上山小学校南側の階段に手すりがつきました!

令和5年度に地域の皆様からご要望をいただいた階段への手すりの設置が昨年10月に完了いたしました。特別な形状のため時間がかかりましたが、緑土木事務所が丁寧に対応してくださいました。


●NEWS(2)

災害時ペット同室避難の実現に向け提言いたしました。

 地震、風水害などの災害時に避難所でペットと一緒に過ごすことができる「同室避難」についてセミナー出席、視察等を通じ勉強してまいりました。

昨年7月には佐賀市でのペット同室避難実施状況を視察、10月の決算特別委員会において医療局に対しペット防災の現状等について質問し、

ペット同室避難の実現に向けての提言・要望を行いました。

 防災・減災対策は市民一人一人の意識向上、そして地域における住民の皆様の繋がりが欠かせません。

引き続き「いざ!」というときに生き延びるための準備を行っていきましょう。


●Report

市会議員の仕事って?

 皆さんの「もっとこうしたい」「こんな風に暮らしたい」という声を横浜市の政治に届け、「生活をより良くするお手伝いをすること」それが市会議員の仕事です。

 私はこの街に住む一人ひとりの“いのち”が輝くために、ウェルビーイング(身体の健康だけでなく、心も暮らしも満たされる状態)を大切にしています。



 

横浜市会議員 おくだ 記子 政務調査事務所 

〒226-0006 横浜市緑区白山2-7-30 1F

TEL:080-3361-3691 FAX:045-933-3690

bottom of page